
「付き合うたびにダメな男に引っかかってしまう」そんな悩みを抱える女性っていますよね。
普段しっかりしているように見える女性でも、ダメな男にハマってしまうケースもあり、はたから見るとあんな人に彼女はもったいない!と思われていることも。
さて、あなたは大丈夫でしょうか?
実は、ダメ男にハマる人、これには共通の傾向があります。
ポイントは、〇〇力の高さ。
では、〇〇力とは⁉
〇〇力をさっそくチェックしてみましょう!
下記の質問に当てはまるものはいくつありますか?
1. いろいろな考え方や感じ方の人と話すのは楽しい
2. 他人の話はゆっくりと聞くようにしている
3. どんな話でも口出しせず最後まで聞く
4. 興味の無い話でも熱心に聞くようにしている
5. 善悪で決められないことも沢山あると思う
6.自分から相手を好きになるより自分に好意を持つ人を好きになりやすい
〇が4つ以上の人は・・・
残念ながら
「都合のいい女になりやすい」
「流されやすい」
「騙されやすい」
そんな要素を持ち合わせています。
〇〇力とは、実は「尊重力」
チェックしたのは「尊重力」。
自分と考えが異なっても批判せず、相手の気持ちや立場をありのままに受け止める姿勢を持つ人のこと。
思いやりがあり、控えめで優しい印象を与える人でもあります。
ただ、尊重力もあまりに高すぎると、物事を相手に委ねてしまい自分で決められない優柔不断な人になりがちです。
また、人と衝突することを避けたいがゆえに、大切なことであっても自己主張をしない、よく言えば平和主義、悪く言えば「自分がない」人になってしまいます。
尊重力の高い人は、相手を思いやりながら、押しつけがましいことなく何事も譲る姿勢があるので、「優しさと寛容さで相手を包む」という、誰もが羨むような恋愛関係に発展できる人でもあります。
しかし、軽薄な男性や、自分優先で狡猾な男性が相手だと「相手の口車に乗せられる」「相手に無理にあわせる」「疑問や不安を感じても自分の意見を言えず相手に押し通されてしまう」、そんな好都合な女にあっという間になってしまう可能性も大!!
「優しさと寛容さ」は相手が悪いと時に弱さとなってしまうのです。
「尊重力」が高い者同士ならベストカップル!

一方自分と似た尊重性の高い男性と巡り合えれば、お互いを思いやり、優しさを分かち合う、いつまでも仲の良い夫婦になること間違いなしです。
ただし、「尊重力」が高い人同士の場合、お互い様子を見過ぎてなかなか行動できず、恋が進展しない可能性が高いため、時に勇気と勢いは必要です。ここぞという時は思い切ってアタックしましょう。
様々な個性がある中で、尊重力が高すぎる人は、「出会う相手で大きく運命が分かれる人」「出会い方にも十分に注意すべき人」です。
カウンセラー等を介さず、直接のやり取りとなるマッチングアプリや出会いサイトは人一倍注意が必要です。身近な人の紹介や長らく時間を共にしてきた同級生や同僚との恋愛や結婚、また身元が確実でカウンセラーも共に判断してくれるお見合いがお勧めです。
ダメ男にはまらないためにも、自分の個性を把握して出会い方を選択し、自分の強み弱みを理解して人と接していくことで幸せを掴みましょう。
■個性分析受講希望はこちらから
https://koseibunseki.jp/love/