「素直さ」と「決める力」が出会いを引き寄せる

目次

婚活の“自己分析”は多くの意見を元に自分を見つめる時間

こんにちは。
個性分析カウンセラー水野真由美です。

婚活に悩んでいるとき、つい「理想の相手はどんな人だろう」と“相手軸”で考えてしまうことはありませんか?
ですが、本当に大切なのは、「自分がどんな人生を歩みたいか」「どんな関係性を築きたいか」といった“自分軸”での見つめ直しです。

個性分析の時間は、自分の本音や価値観を整理する貴重な機会。
そしてそれは、婚活という人生の大きな選択をするときに、あなた自身の背中をそっと押してくれる力になります。

その時に大切なのは、自分の考えにこだわりすぎず、多くの人の声を聞きながら「自分を客観的に見る」ことです。

価値観の違いを「シャットアウト」しない柔軟さ

個性分析で自己を分析していく過程はまさに「自分の客観視の時間」。
そのためには人の意見にしっかりと耳を傾ける姿勢が身についている事も大切です。

婚活中は、友人や家族、カウンセラーなどから様々なアドバイスを受ける機会が増えますよね。
中には「その考え方、ちょっと狭いかもよ」
「もっと相手の立場になって考えてみたら?」といった、耳の痛い言葉をもらうこともあるでしょう。

一生懸命頑張っているときほど、こうした指摘には反発したくなるもの。
でも、そこで一呼吸置いてみてください。
それは“本気であなたの幸せを願ってくれているからこそ”の言葉ではないでしょうか。

価値観の違いだ、と感じることもあるかもしれませんが、外から見た人の視点のが的確という事は多々あります。「それは違う」と跳ね返すのではなく、「なるほど、そういう見方もあるんだな」と一度受け止めてみる。
その“柔らかさ”が、次の出会いの扉を開く鍵になります。

婚活は、「自分の正しさ」だけにとらわれず、人の声にも心を開いてみることが大切なのです。

「素直さ」と「決める力」の掛け算が、婚活を前に進める

人の意見を素直に聞く力――それは“尊重力”。
そのうえで、自分で考え、納得して決める力――それが“自由力”。

この2つが合わさったとき、人は驚くほどスムーズに人生を進めていくことができます。
婚活でも同じです。

素直にアドバイスを受け取れる人には、周囲が惜しみなく力を貸してくれます。
そして、最終的には自分で判断し、納得のいく道を選ぶことで、後悔のない一歩を踏み出せる。

こうした「人の声に耳を傾ける柔らかさ」と「自分で決断する力」のバランスが整ったとき、婚活はスムーズに進み始めます。

この力は、才能ではなく、誰でも今から鍛えることができます。
だからこそ、婚活に行き詰まりを感じたときは、まずは信頼できる人の言葉に心を開いてみましょう。

あなたの中の「婚活が進む力」が、静かに、でも確実に動き出していくはずです。

婚活を始める前に、まずは自分を深く知ってみませんか?
個性分析
https://koseibunseki.jp/love/

目次